2013年12月29日
マリノス戦のクリア
サガン鳥栖の丹羽、すごいですね~!
天皇杯のマリノス戦のクリアは、お見事です!
膝を落として、よくあそこで止めましたね~!
クリアもしっかり遠くに蹴って、素晴らしかったと思います。
守備の堅さは、さすがでした!
だからこそ勝たせてあげたかったな~と思いました。
ファビオも豊田も、流血で、すごい試合になりましたが、それでも両者、本当によくやったと思いました。
ただ、豊田の不振は、今季ひどいですね・・・。
マークがきついのはわかるのですが、それにしても決めるべきところで決められないことが多いと思います。
豊田が決めていれば試合がもっと楽に進んだのではないのかなっていう試合が、本当に多かったです。
来季はガンバやヴィッセルが上がってくるので、本当に頑張らないと、ヤバいと思います。
豊田は、勝てる試合で、確実に決める選手になって欲しいです。
いくら丹羽とかの良いセーブがあっても、点を入れないと勝てないですからね。
でも、丹羽は本当に良いプレーをしてくれて、すごく良かったと思います。
林も今季は素晴らしかったけど、丹羽はこれまでも、結構すごいクリアが多かったので、本当にDFとして良い物をもっているんだろうな~と思います。
ここ一番で、あんなカバーが出来るんですから、マリノスは良い選手を鳥栖に出してしまいましたね。
まあ、丹羽のカバーがとにかく光ったな~と思いました。
鳥栖はこういう選手がいるから、なかなか降格しないんでしょうね。
そういえば、ホームページ制作って、結構簡単に自分でもできるものでしょうか?
私は最近、自分のHPを作ってみたいなって思ったんですが、HTMLとかタグとか全くわからないので、かなり悩んでしまいました。
やはり勉強しないと、無理なのかな。
天皇杯のマリノス戦のクリアは、お見事です!
膝を落として、よくあそこで止めましたね~!
クリアもしっかり遠くに蹴って、素晴らしかったと思います。
守備の堅さは、さすがでした!
だからこそ勝たせてあげたかったな~と思いました。
ファビオも豊田も、流血で、すごい試合になりましたが、それでも両者、本当によくやったと思いました。
ただ、豊田の不振は、今季ひどいですね・・・。
マークがきついのはわかるのですが、それにしても決めるべきところで決められないことが多いと思います。
豊田が決めていれば試合がもっと楽に進んだのではないのかなっていう試合が、本当に多かったです。
来季はガンバやヴィッセルが上がってくるので、本当に頑張らないと、ヤバいと思います。
豊田は、勝てる試合で、確実に決める選手になって欲しいです。
いくら丹羽とかの良いセーブがあっても、点を入れないと勝てないですからね。
でも、丹羽は本当に良いプレーをしてくれて、すごく良かったと思います。
林も今季は素晴らしかったけど、丹羽はこれまでも、結構すごいクリアが多かったので、本当にDFとして良い物をもっているんだろうな~と思います。
ここ一番で、あんなカバーが出来るんですから、マリノスは良い選手を鳥栖に出してしまいましたね。
まあ、丹羽のカバーがとにかく光ったな~と思いました。
鳥栖はこういう選手がいるから、なかなか降格しないんでしょうね。
そういえば、ホームページ制作って、結構簡単に自分でもできるものでしょうか?
私は最近、自分のHPを作ってみたいなって思ったんですが、HTMLとかタグとか全くわからないので、かなり悩んでしまいました。
やはり勉強しないと、無理なのかな。
Posted by guruぐる at
23:35
│Comments(0)
2013年12月07日
マリノスV逃す
マリノスの終盤の連敗が、本当にきつかったですね・・・。
まさか最終節で、広島に逆転されてしまうとは・・・。
もう選手がみんな、がっかりしていた姿が印象的でした。
中村も、前が向けなくなっていましたね。
あんなに崩れ落ちるとは思いませんでした。
本当に悔しそうだったな~。
9年ぶりの優勝が、するりと掌から抜けていきました。
樋口監督の采配がどうこうではなく、本当に選手が、
ベテランをこれだけ集めていたのに、最後まで達成が出来なかったのが、残念ですね。
マルキも、最後になってからは、全然得点が入らなくなってしまいましたし。
本当にサッカーってわからないですよね~。
マリノス、今年は優勝できると思ったんだけどな~。
なんでここで負けてしまったんでしょう。
やはり勝ちきれる時にしっかりと勝ちきれないとか、
終盤になってからの、粘り弱さが目立ったな~と思いました。
特に後半の連敗では、もう本当に点が取れなくなってしまって、
見ている方も「勝てないな~」と感じてしまいました。
マリノスの選手の、あのがっかり感は、見ていて辛かったな~。
マルキもすごく優勝したかったという気持ちが伝わりました。
チームも赤字経営なので、ここで優勝できないと、
やはり来期はリストラの嵐になりそうだなって思いました。
マルキは神戸からオファーが出ていると聞きますし、
来季のマリノスは、結構改革が迫られるのかなって思いました。
でも、広島は監督変えてから、本当に強くなりましたよね。
前にサッカー番組で、
「優勝できるようになった成功の秘訣とは?
」と聞かれて、
監督が守備力の強化をしたことを挙げていました。
前ペトロヴィッチ監督では、守備の練習をしなくて、守備が穴って言われていたみたいですからね。
確かに森保監督になってから、失点が安定して、強くなったな~と思います。
まさか最終節で、広島に逆転されてしまうとは・・・。
もう選手がみんな、がっかりしていた姿が印象的でした。
中村も、前が向けなくなっていましたね。
あんなに崩れ落ちるとは思いませんでした。
本当に悔しそうだったな~。
9年ぶりの優勝が、するりと掌から抜けていきました。
樋口監督の采配がどうこうではなく、本当に選手が、
ベテランをこれだけ集めていたのに、最後まで達成が出来なかったのが、残念ですね。
マルキも、最後になってからは、全然得点が入らなくなってしまいましたし。
本当にサッカーってわからないですよね~。
マリノス、今年は優勝できると思ったんだけどな~。
なんでここで負けてしまったんでしょう。
やはり勝ちきれる時にしっかりと勝ちきれないとか、
終盤になってからの、粘り弱さが目立ったな~と思いました。
特に後半の連敗では、もう本当に点が取れなくなってしまって、
見ている方も「勝てないな~」と感じてしまいました。
マリノスの選手の、あのがっかり感は、見ていて辛かったな~。
マルキもすごく優勝したかったという気持ちが伝わりました。
チームも赤字経営なので、ここで優勝できないと、
やはり来期はリストラの嵐になりそうだなって思いました。
マルキは神戸からオファーが出ていると聞きますし、
来季のマリノスは、結構改革が迫られるのかなって思いました。
でも、広島は監督変えてから、本当に強くなりましたよね。
前にサッカー番組で、
「優勝できるようになった成功の秘訣とは?
」と聞かれて、
監督が守備力の強化をしたことを挙げていました。
前ペトロヴィッチ監督では、守備の練習をしなくて、守備が穴って言われていたみたいですからね。
確かに森保監督になってから、失点が安定して、強くなったな~と思います。
Posted by guruぐる at
18:43
│Comments(0)